スポンサーリンク
【第33回・問92】離乳の進め方に関する記述についての問題
離乳の進め方に関する記述である。正しいのはどれか。1 つ選べ。
⑴ 離乳の開始前に、果汁を与えることが必要である。
⑵ 離乳の開始とは、なめらかにすりつぶした食物を初めて与えた時をいう。
⑶ 離乳の開始後ほぼ1 か月間は、離乳食を1 日2 回与える。
⑷ 調味料は、離乳食の開始時から必要である。
⑸ 母乳は、離乳の開始後与えないようにする。
正解
正しいのは
⑵ 離乳の開始とは、なめらかにすりつぶした食物を初めて与えた時をいう。
各選択肢の解説
- ⑴ 離乳の開始前に、果汁を与えることは特に必要ありません。
- ⑶ 離乳の開始後ほぼ1 か月間は、離乳食を1 日1 回与える。
- ⑷ 調味料は、必要ありません。
- ⑸ 母乳は、欲するままあたえましょう。
離乳食の回数
離乳食は開始初期(生後5~6か月目)で1回。
中期(生後7~8か月)で2回。
後期(生後9か月以上)で3回。
とだんだんと増やしていくのが理想とされています。
おすすめの過去問集
私が受験時代に使っていた過去問集はSGS管理栄養士国家試験/過去問題&解説集で
大変お世話になったので、おすすめです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク